book cover

コンピュータサイエンス

― 計算を通して世界を観る ―

サイエンス・パレット(丸善出版)

本の紹介 補足・Q&A
授業のページ
関連リンク

コンピュータサイエンス科目

東工大では1年生の全学理工系教養科目として,コンピュータサイエンス第1と同第2を各々 7 週間(1 単位)の科目として実施しています.これはその科目群の紹介ページです.受講生でない方の閲覧も歓迎しますが,質問等にはお答えできない場合もありますのでご了承ください.

コンピュータサイエンス第1 (講義資料のページ)

東工大1年生用第3クウォータ科目「コンピュータサイエンス第1」の紹介です.

  • 授業ガイダンス
  • テーマ1:計算の超基本要素を知ろう(副題:四則演算でアニメーション)
  • テーマ2:プログラミングとは?(副題:暗号解読に挑戦)

コンピュータサイエンス第2 (講義資料のページ)

東工大1年生用第4クウォータ科目「コンピュータサイエンス第2」(渡辺担当クラス)の紹介です.(注:コンピュータサイエンス第2は,担当教員ごとに内容が異なります.)

  • 授業ガイダンス
  • テーマ1:シミュレーション超入門(副題:森林火災のシミュレーション)
  • テーマ2:データマイニング超入門(副題:毒キノコの法則を発見せよ)

※講義資料・演習教材をご利用になりたい方はご連絡下さい.各種教材をお渡しします.

本ページ以下の各ページについてのご質問等は watanabe (at) is.titech.ac.jp までお願いします