鼎談 2月号 |
| [0261] | 根上 生也 1999-09-24 (Fri) 16:56:02 |
|
| [0262] | 松井 知己 1999-09-26 (Sun) 14:46:39 |
|
| [0263] | 松井 知己 1999-09-26 (Sun) 14:57:06 |
なるほど,この鼎談にはそういう意図もあったのですね. |
| [0264] | 松井 知己 1999-09-26 (Sun) 14:57:35 |
|
| [0265] | 根上 生也 1999-09-28 (Tue) 11:35:31 |
|
| [0266] | 渡辺 治 1999-09-29 (Wed) 11:24:41 |
|
| [0267] | 渡辺 治 1999-09-29 (Wed) 11:27:55 |
|
| [0268] | 渡辺 治 1999-09-29 (Wed) 11:38:27 |
|
| [0269] | 渡辺 治 1999-09-29 (Wed) 11:43:11 |
|
| [0270] | 根上 生也 1999-09-30 (Thu) 09:02:14 |
|
| [0271] | 根上 生也 1999-09-30 (Thu) 09:15:35 |
|
| [0272] | 松井 知己 1999-10-03 (Sun) 06:09:32 |
|
| [0273] | 根上 生也 1999-10-03 (Sun) 16:11:30 |
「ファンヒーレの理論」という言葉にはこだわる必要はありませんが.参考までに説明しておきましょう. |
| [0274] | 根上 生也 1999-10-03 (Sun) 16:39:19 |
|
| [0275] | 根上 生也 1999-10-03 (Sun) 16:45:18 |
|
| [0276] | 渡辺 治 1999-10-04 (Mon) 00:26:41 |
|
| [0277] | 渡辺 治 1999-10-04 (Mon) 00:49:49 |
|
| [0278] | 根上 生也 1999-10-04 (Mon) 05:14:47 |
まず、お説教。 |
| [0279] | 根上 生也 1999-10-04 (Mon) 05:24:56 |
|
| [0280] | 根上 生也 1999-10-04 (Mon) 05:40:07 |
|
| [0281] | 根上 生也 1999-10-04 (Mon) 06:17:37 |
欠番 |
| [0282] | 根上 生也 1999-10-04 (Mon) 06:28:34 |
|
| [0281] | 渡辺 治 1999-10-04 (Mon) 06:30:58 |
|
| [0282] | 渡辺 治 1999-10-04 (Mon) 06:34:38 |
|
| [0283] | 渡辺 治 1999-10-04 (Mon) 10:40:02 |
|
| [0284] | 渡辺 治 1999-10-04 (Mon) 10:54:53 |
|
| [0285] | 根上 生也 1999-10-04 (Mon) 10:57:29 |
|
| [0286] | 渡辺 治 1999-10-04 (Mon) 11:55:11 |
|
| [0287] | 根上 生也 1999-10-05 (Tue) 09:33:52 |
|
| [0288] | 根上 生也 1999-10-05 (Tue) 09:38:50 |
|
| [0289] | 根上 生也 1999-10-05 (Tue) 09:45:57 |
|
| [0290] | 根上 生也 1999-10-06 (Wed) 05:27:36 |
|
| [0291] | 渡辺 治 1999-10-06 (Wed) 14:01:40 |
|
| [0292] | 渡辺 治 1999-10-06 (Wed) 14:04:44 |
|
| [0293] | 渡辺 治 1999-10-06 (Wed) 14:06:23 |
|
| [0294] | 渡辺 治 1999-10-07 (Thu) 01:49:53 |
|
| [0295] | 根上 生也 1999-10-07 (Thu) 07:27:58 |
せっかく整理してもらったのですが,私の言葉の使い方を誤解されているようですね. |
| [0296] | 根上 生也 1999-10-07 (Thu) 07:41:36 |
|
| [0297] | 松井 知己 1999-10-07 (Thu) 16:20:50 |
ええと,スピードが速くてちゃんと付いて行っていません. |
| [0298] | 松井 知己 1999-10-07 (Thu) 16:30:50 |
もう一歩,進んでみようかな. |
| [0299] | 渡辺 治 1999-10-07 (Thu) 22:58:59 |
|
| [0300] | 渡辺 治 1999-10-07 (Thu) 23:08:08 |
|
| [0301] | 渡辺 治 1999-10-07 (Thu) 23:13:01 |
|
| [0302] | 根上 生也 1999-10-08 (Fri) 08:00:29 |
なかなか良い感じです. |
| [0303] | 渡辺 治 1999-10-10 (Sun) 21:10:35 |
|
| [0304] | 根上 生也 1999-10-11 (Mon) 04:25:40 |
当然といえば,当然ですが,渡辺さんは簡単な質問から答えてくれたようですね. |
| [0305] | 根上 生也 1999-10-11 (Mon) 04:26:40 |
|
| [0306] | 根上 生也 1999-10-11 (Mon) 04:27:13 |
|
| [0307] | 渡辺 治 1999-10-12 (Tue) 20:46:48 |
|
| [0308] | 渡辺 治 1999-10-12 (Tue) 20:49:02 |
|
| [0309] | 渡辺 治 1999-10-12 (Tue) 23:13:26 |
|
| [0310] | 根上 生也 1999-10-13 (Wed) 09:41:30 |
現在に至るまでの計算機科学を計算機科学と称することには,何も問題はありません.渡辺さんが述べてくれたとおりだと思います.「計算」というキーワードに関してよい記述がされていると思います. |
| [0311] | 松井 知己 1999-10-14 (Thu) 13:24:40 |
|
| [0312] | 松井 知己 1999-10-15 (Fri) 08:32:38 |
[人とともにある究極の仮想空間] |
| [0313] | 根上 生也 1999-10-15 (Fri) 09:47:32 |
|
| [0314] | 根上 生也 1999-10-15 (Fri) 09:48:07 |
|
| [0315] | 根上 生也 1999-10-15 (Fri) 09:49:16 |
|
| [0316] | 松井 知己 1999-10-15 (Fri) 15:05:15 |
|
| [0317] | 根上 生也 1999-10-16 (Sat) 03:22:37 |
うーん.漢字が読めない.「嚥下」って何? |
| [0318] | 松井 知己 1999-10-16 (Sat) 04:07:00 |
|
| [0319] | 根上 生也 1999-10-16 (Sat) 16:12:30 |
|
| [0320] | 根上 生也 1999-10-16 (Sat) 16:15:42 |
|
| [0321] | 根上 生也 1999-10-16 (Sat) 16:27:02 |
|
| [0322] | 松井 知己 1999-10-17 (Sun) 22:16:01 |
|
| [0323] | 根上 生也 1999-10-18 (Mon) 07:25:21 |
|
| [0324] | 根上 生也 1999-10-18 (Mon) 07:40:05 |
|
| [0325] | 渡辺 治 1999-10-19 (Tue) 10:41:35 |
|
| [0326] | 根上 生也 1999-10-19 (Tue) 12:39:45 |
|
| [0327] | 渡辺 治 1999-10-19 (Tue) 23:25:24 |
|
| [0328] | 渡辺 治 1999-10-19 (Tue) 23:28:57 |
|
| [0329] | 渡辺 治 1999-10-19 (Tue) 23:47:19 |
|
| [0330] | 根上 生也 1999-10-20 (Wed) 03:22:43 |
|
| [0331] | 根上 生也 1999-10-20 (Wed) 03:30:30 |
それと,三位一体の話ですが,ここまでの私流の議論でいると,キリストが「形式」で,神が「意味」だと思います.神の存在と形式がシンクロすることで,「言葉」が生まれます. |
| [0332] | 渡辺 治 1999-10-20 (Wed) 05:55:29 |
|
| [0333] | 渡辺 治 1999-10-20 (Wed) 13:32:09 |
|
| [0334] | 渡辺 治 1999-10-20 (Wed) 13:34:03 |
|
| [0335] | 渡辺 治 1999-10-20 (Wed) 13:35:41 |
|
| [0336] | 渡辺 治 1999-10-20 (Wed) 13:37:08 |
|
| [0337] | 渡辺 治 1999-10-20 (Wed) 13:43:22 |
|
| [0338] | 松井 知己 1999-10-21 (Thu) 09:57:40 |
|
| [0339] | 松井 知己 1999-10-21 (Thu) 10:09:00 |
|
| [0340] | 根上 生也 1999-10-21 (Thu) 13:18:20 |
まあ,いいですよ. |
| [0341] | 根上 生也 1999-10-23 (Sat) 09:36:32 |
|
| [0342] | 渡辺 治 1999-10-25 (Mon) 12:18:42 |
|
| [0343] | 根上 生也 1999-10-26 (Tue) 05:58:41 |
たとえば,1からnまでの自然数の総和を計算する問題を考えていたとしましょう.素朴なアルゴリズム(アルゴリズム Aと呼びます)では,手数は O(n)ですよね.具体的な数を出したいので,手数を n であるとしていましょう.一方,総和の公式n(n+1)/2を利用すれば(アルゴリズム Bと呼びます),3手でできます. |
| [0344] | 渡辺 治 1999-10-26 (Tue) 12:33:22 |
|
| [0345] | 根上 生也 1999-10-27 (Wed) 11:39:24 |
|
| [0346] | 松井 知己 1999-10-31 (Sun) 06:21:10 |
|
| [0347] | 根上 生也 1999-10-31 (Sun) 14:26:21 |
|
| [0348] | 渡辺 治 1999-11-01 (Mon) 00:21:45 |
|
| [0349] | 渡辺 治 1999-11-01 (Mon) 00:47:39 |
|
| [0350] | 根上 生也 1999-11-01 (Mon) 07:41:54 |
よく「もしかすると、...かもしれない」と言って反論する人がいますが、そういう主張は意味がないと思います。経験科学的な態度をとるならば、「多項式の次数の違い」までにとどめておくべきで、「もしかすると、構造の違いがあるかもしれない」という主張はいただけません。 |
| [0351] | 渡辺 治 1999-11-01 (Mon) 10:06:13 |
|
| [0352] | 渡辺 治 1999-11-02 (Tue) 05:32:58 |
|
| [0353] | 松井 知己 1999-11-03 (Wed) 13:20:03 |
|
| [0354] | 松井 知己 1999-11-04 (Thu) 15:06:08 |
|
| [0355] | 根上 生也 1999-11-05 (Fri) 04:27:48 |
|
| [0356] | 渡辺 治 1999-11-06 (Sat) 06:14:25 |
そうですね.求心力を持つためには,多分,「科学」の部分が必要なのですよね. |
| [0357] | 根上 生也 1999-11-06 (Sat) 16:13:22 |
私にとって「基礎学問」と「基礎科学」は大差ありません。「究極の仮想空間」を持ち出したのは,計算機科学の有り様を項目的もしくが,性質を挙げることで特徴づけるのではなくて,1つのビジョンの下で語ろうとしたからです。 |
| [0358] | 松井 知己 1999-11-10 (Wed) 13:02:34 |
|
| [0359] | 根上 生也 1999-11-11 (Thu) 07:19:37 |
工学部の人がそういう悪口を言うのは理解できますが,それに悪口で返すならば,「数学者は山ほど問題を作るし,解けない問題もたくさん抱えているけれど,工学部的な視点ではそれが認知できないだけ」です。 |
| [0360] | 松井 知己 1999-11-12 (Fri) 00:26:39 |
|
| [0361] | 渡辺 治 1999-11-12 (Fri) 04:55:58 |
|
| [0362] | 根上 生也 1999-11-12 (Fri) 07:00:45 |
|
| [0363] | 渡辺 治 1999-11-16 (Tue) 02:29:31 |
|
| [0364] | 渡辺 治 1999-11-16 (Tue) 02:47:06 |
|
| [0365] | 根上 生也 1999-11-16 (Tue) 05:01:14 |
|
| [0366] | 松井 知己 1999-11-17 (Wed) 09:21:23 |
|
| [0367] | 松井 知己 1999-11-17 (Wed) 09:23:44 |
|
| [0368] | 渡辺 治 1999-11-17 (Wed) 12:25:18 |
|
| [0369] | 根上 生也 1999-11-24 (Wed) 13:58:16 |
私が「メタな研究」と言っていたときと同じ状況に陥っていませんか. |
| [0370] | 松井 知己 1999-11-27 (Sat) 07:08:19 |
|
| [0371] | 根上 生也 1999-11-29 (Mon) 05:27:53 |
|
| [0372] | 松井 知己 1999-12-01 (Wed) 13:02:16 |
|
| [0373] | 根上 生也 1999-12-02 (Thu) 08:31:45 |
|
| [0374] | 根上 生也 1999-12-03 (Fri) 08:29:52 |
でだ. |
| [0375] | 渡辺 治 1999-12-06 (Mon) 14:59:31 |
|
| [0376] | 根上 生也 1999-12-13 (Mon) 06:31:51 |
|